お問い合わせ 資料請求・見学予約 検討リスト
MENUCLOSE
お墓の基礎知識
ホーム > お墓の基礎知識 > 法要の基礎知識 > 香典返しにはどんな品物を選べばよい

香典返しにはどんな品物を選べばよい

香典返しにはどんな品物を選べばよい

香典返しにはどんな品物を選べばよい

香典のお返しである「香典返し」にはどのような品物を選べば良いのでしょうか。香典返しの相場や、ふさわしい品物、ふさわしくない品物などについてご紹介しましょう。

香典返しの相場

香典返しの金額は、基本的にいただいた香典の半額相当の品物を選ぶのが通例化しています。この習慣を半返しと言います。例えば、1万円をいただいた場合は5,000円相当の品物を用意します。ただ、これはあくまで目安なので厳密である必要はなく、実際には3分の1~半額程度に収まっていれば問題はないとされています。

ただし、例外もあります。親族や身内から高額の香典をいただいた場合は、必ずしも半返しが必要というわけではありません。一般的には香典3万円程度を想定した1万5,000円の半返しくらいが上限で、それ以上の香典には1万5,000円相当の香典返しを送れば良いとされています。残りの分は厚意として受け取っておくということです。

また、逆に香典が3,000円以下だった場合、香典返しは必要ないと判断して問題ないでしょう。3,000円という金額は、会葬者の「香典返しは不要です」という意思表示として捉えて構いません。

なお、これらはあくまで一般的な考え方で、詳細は地域や家によって変わるので葬儀社に確認するのが確実です。

香典返しに送る品物の選び方

香典返しに送る品物には、ふさわしいもの、ふさわしくないものという選び方の基準があります。

消えものを選ぶ

香典返しには「不祝儀を残さない」ということから、あとに残らない「消えもの」と言われるものを選ぶのが好ましいという考え方があります。お茶、コーヒー、お菓子、海苔、砂糖、石鹸、洗剤、タオル、シーツなどの消耗品や生活用品などを選びましょう。

肉や魚の生ものは避ける

「四つ足生臭もの」とされる肉や魚は、昔から香典返しとして選ぶことを避けられてきました。肉類、魚介類は避けたほうが無難です。

お祝い事の品を避ける

お酒などはお祝い事で送るものなので香典返しとしてはふさわしくありません。同じく、かつお節や昆布なども慶事に使われるものなので避けましょう。

香典返しで送る品物の例

香典返しで送る品物には、消えものというばかりでなく、香典返しにふさわしい意味が込められているものもあります。

お茶

お茶は仏教と深い関係がある飲み物です。健康に良いとされ、好みが分かれることもあまりないので、香典返しに適しているとされます。

タオル

仏教では白装束で死者を送る習慣があり、それにちなんで白いタオルが選ばれることがあります。実用性が高く、人によって好みがばらつかず、日常的に使う消耗品でもあります。これらもタオルが選ばれる理由です。

陶器・漆器

陶器は人間が土に還るという意味があると言われます。漆器は不幸を塗りつぶす、あるいは二度と不幸がないように色直しをするという意味があり、香典返しに選ばれています。

最近はこれらの品物の他に、ほしいものが自分で選べるカタログギフトも人気があるようです。また、香典返しの品物選びには地域による慣習の違いがあります。上記を参考にしながら、具体的なことは家族やその土地の慣習に詳しい人に相談してみてください。


お問い合わせはこちら

資料請求はこちら


お気軽にお問い合わせください Contact

霊園・墓石についてのご質問などは、下記の電話番号、もしくはお問い合わせフォームよりお気軽に問い合わせください。
0120-18-1441 受付時間 / 9:00〜18:00 年中無休